机の上の物が片付かない!
でも普通の収納じゃつまらない!カッコいい収納ツールが欲しい!
こんな悩みを解決出来る収納ツールがクラウドファンディングサイトGREEN FUNDINGより登場。
その名も「Storage rack」
Storage rack の紹介
材質はアルミ合金を使用しているそうで、非常に重厚感があります。
見た目の良さだけでなく、機能性も考え抜かれた設計です。
特徴1 自分自身でコンテナやフックの配置を変更出来る
パーツは全て分離された状態に出来るので、ユーザーが自由に組み立てて配置を変更することが出来ます。
ベースとなるボードに空いている穴に、フックやコンテナを引っ掛けることによって固定することができます。
ボードに取り付けられるパーツは全部で6種類。使い勝手の良さそうなパーツが揃っています。
特徴2 スマホ・タブレットスタンドにも利用可能
スマホ・タブレットスタンドとしても利用可能な点は魅力的です。
ココに注意
ボードを支えている台座の傾斜は固定なので、自由に角度を変更することはできません。
カラーバリエーションは2色展開
選べるカラーはブラックとグレーの2色です。
どちらもマットな質感で高級感があります。
早割りならお得に購入可能
支援のリターンは「ボードとスタンドのみ」のセットと「ボード、スタンド、収納ツール」がひとまとめになったセットを選ぶことが出来る。
最も人気の「Storage rack」1セットは先着60名限定で22% OFFで購入可能です。
記事執筆時点では、残り26個となっていますので、購入される方はお急ぎください。
発送時期
記事執筆時点での目標金額達成率は97%ですので、目標はほぼ達成されると考えてよいでしょう。
発送時期は2020年12月頃を予定しているそうです。
ココに注意
なお、発送時期は製品の生産が遅れた場合、予定発送時期に発送されないこともありますので注意してください。
所感
私は前述の「早割 Storage rack」1セットをリターンに選んで支援しました。
製品説明ページの写真で、カメラ置き場にされているのが良いなと思いました。
実は類似商品がある
同じ様なコンセプトで製造された商品が既に存在します。
文房具メーカーキングジム発売の「PEGGY」です。
こちらの商品は有孔ボード(木製)にフックやラックを取り付ける方式です。
ボードに傾斜はつかず、直立になります。
アマゾンで販売されていますので、こちらも興味を持たれた方はぜひご購入ください。
Amazonで探す